大阪の相続相談は北区西天満の税理士事務所

税務相談

法人税・所得税・消費税・相続税等、 税金対策、税務調査立会等

会計相談

記帳代行、決算書作成、会計ソフト等

経営相談

会社設立、独立開業、経営計画策定、 経営コンサルティング等

他士業との連携有

会社設立、独立開業、経営計画策定、 経営コンサルティング等

國田修平税理士事務所

國田修平税理士事務所
大阪府大阪市北区西天満3丁目6-3西天満ビル2F
TEL:06-6362-1316
FAX:06-6363-8850
営業時間:9:00~17:00(月曜~金曜)

Vol.58 できるかな


むかーし昔、NHKでやっていた番組です。今もやっているのかな?

ノッポさん(大人の男の人)とゴンタ君(良くわからない動物の着ぐるみ・・・といっては夢が壊れてしまうのですが(^^;) )が、色々な工作をするのですが、それを見ていた影響されやすい小学生低学年私も、同じことをヤリタイと思うや、すぐ真似をしていたなぁ。

で、だいたい上手くいかない・・・今になって思えば、工作上手な(?)大人がやっているのだから、そりゃ同じようには行きませんよね(^^;

話は変わり、今週の週間税務通信の記事からです。

来年から相続税法の基礎控除が引き下げられ、大幅に相続税の申告者数が増えることが予想されています

国税庁では、これに対応するために、広報活動を積極的に行ったり、相談体制の整備を進めているのだそうです。

また、国税庁のホームページで、相続税の仕組みを分かりやすく解説したものを11月以降に掲載し、さらに、遺産が相続税の基礎控除額を超えるかどうか、納税者のみなさんが、自分で判断できるようにと、簡易な計算システム来年の4月以降の公開を目指して開発するそうです。さらにさらに、来年の7月以降には、様々な特例を適用した相続税の申告書の記載例も紹介する予定なのだとか。

と、ここまでの記事を読んで、ふと思ったのが、「できるかな」だったわけです。

確実に増えるであろう納税者向けに、情報を提供し、注意喚起をすることは、良いことだと思います。これまで、相続税は関係ないと思っていた人にも、納税意識を持ってもらわないといけないですしね。

気になのは、不慣れな人が利用して、判断を間違えて申告しないケースや、過少に申告しちゃうケースが増えないのかなぁというところ。

申告が要らないと思い、期限が過ぎたあとで、トントンと肩を叩かれて、「相続税の申告しないとダメですよ」なんて言われたら・・・嫌ですよね~。

申告まで自分で出来るようにとの配慮は分かるのですが・・・。

申告が必要なのに、誤って、申告しない人が増えないように、早目に税務署や税理士などに相談をしてもらようなうアナウンスに重心を置いたほうが良いように思ったりするのですが・・・。そうすると、税務署の職員さんの大幅増員が必要になるかもしれませんが・・・。

見よう見まねでやってみて、上手くいかずにスネてる。そんなくらいで済めば良いんですけどね・・・(^^;

どんなのが出来上がるのか分かりませんし、不安をあおっちゃダメなんですが、利用する際には、自己責任で、かつ、気を付けて!ですね。(~自戒を込めて)

コメントを残す

お問い合わせ/無料相談はお気軽にどうぞ!

お問い合わせ/無料相談はお気軽にどうぞ!
大阪府大阪市北区西天満3丁目6-3 西天満ビル2F
TEL:06-6362-1316 FAX:06-6363-8850