大阪の相続相談は北区西天満の税理士事務所

税務相談

法人税・所得税・消費税・相続税等、 税金対策、税務調査立会等

会計相談

記帳代行、決算書作成、会計ソフト等

経営相談

会社設立、独立開業、経営計画策定、 経営コンサルティング等

他士業との連携有

会社設立、独立開業、経営計画策定、 経営コンサルティング等

國田修平税理士事務所

國田修平税理士事務所
大阪府大阪市北区西天満3丁目6-3西天満ビル2F
TEL:06-6362-1316
FAX:06-6363-8850
営業時間:9:00~17:00(月曜~金曜)

Vol.86 相田みつをさんの詩にみる「相続人の心得」


相続人が、被相続人の財産と気持ちを円満に受け継いでいく。

良い相続ですね。この場合の相続は、「あいつづく」と読めるのでしょうね。

相続人が、被相続人の財産を奪い合う。この場合の相続は「争族」と称されたりします。

さらに。財産の奪い合いが、後生にまで続いていけば「争続」になる。

「あいつづく」「あらそいがつづく」のでは、雲泥の差ですね。

 

先日の朝日デジタルの記事から。

おばの生前、女性はいとこから「面倒をみられなかったから相続は辞退する」と何度も聞いた。女性とともにおばの面倒を見てきた遠縁の親族がいたが、民法上はおばの遺産を受け取る権利がない。そのため女性は自分が遺産を多く受け取り、この親族と分けたいと考えていた。

ところが――。おばの死後、相続人が一堂に集まった機会に、いとこが突然全員に文書を配った。遺産を法で定める通り分けたいと書かれていた。女性は猛反対した。「おばの遺産の大半は面倒を見なかった人に渡ってしまう。そんなのおかしい」

ここに登場する女性の言い分は、とても良くわかります。

私が女性の立場だったとしたら・・・。きっと、同じ気持ちになるでしょうね。

 

被相続人が、自分の想いとともに遺言書として残していれば、結果は、随分違ったかもしれませんね。

相続人の皆さんに、生前から言葉としても伝え、その言葉通りの遺言書を「元気なうちに」作る。

 

ただ、一番の鍵は、その気持ちを相続人の皆さんに、理解して貰えるかだと思います。

受け手側の相続人は、被相続人の気持ちを尊重し、「譲り合う気持ち」を持つ。

ここが無いと、仮に遺言書通りに財産を分け合えたとしても、

気持ちのわだかまりが残らないと言えるかどうか。

 

相田みつをさんは、こう残されています。

「わけ合えば」

うばい合えば足らぬ
わけ合えばあまる
うばい合えばあらそい
わけ合えばやすらぎ

うばい合えばにくしみ
わけ合えばよろこび
うばい合えば不満
わけ合えば感謝

うばい合えば戦争
わけ合えば平和
うばい合えば地獄
わけ合えば極楽

 

コメントを残す

お問い合わせ/無料相談はお気軽にどうぞ!

お問い合わせ/無料相談はお気軽にどうぞ!
大阪府大阪市北区西天満3丁目6-3 西天満ビル2F
TEL:06-6362-1316 FAX:06-6363-8850