大阪の相続相談は北区西天満の税理士事務所

税務相談

法人税・所得税・消費税・相続税等、 税金対策、税務調査立会等

会計相談

記帳代行、決算書作成、会計ソフト等

経営相談

会社設立、独立開業、経営計画策定、 経営コンサルティング等

他士業との連携有

会社設立、独立開業、経営計画策定、 経営コンサルティング等

國田修平税理士事務所

國田修平税理士事務所
大阪府大阪市北区西天満3丁目6-3西天満ビル2F
TEL:06-6362-1316
FAX:06-6363-8850
営業時間:9:00~17:00(月曜~金曜)

Vol.164 源泉徴収制度っていったい・・・


受け取る給与からは、色々と天引きされていることと思います。

「源泉徴収」というやつで、所得税も、源泉徴収される一つですね。

お勤め先の企業が、給与を支払う際に所得税源泉徴収し、

給与を受け取る皆さんに代わって、国へ納付しているわけです。

で、企業が所得税を源泉徴収するのは、給与の支払い以外にもあります。

 

たとえば、弁護士や税理士なんかに報酬を支払う際も、所得税を源泉徴収します。

所得税法204条で「報酬を支払うときは、所得税を天引きしてね」と規定しているためです。

 

ただ、支払う側が、法人ではなく、一定の個人事業主の場合には、源泉徴収が不要とされてます。

簡単に言えば、「人を雇っていない個人事業主」が、これに該当します。

 

誰も人を雇っていない個人事業主なら、当然給与は支払わない

給与を支払わないなら、給与から所得税を天引きすることは、あり得ない

そんな個人事業主にまで、弁護士や税理士なんかに報酬を支払うからといって、

その分だけ所得税を源泉徴収させて、納めてもらうっていうのも酷でしょう。

 

だから、人を雇っていない個人事業主であれば、

報酬を支払う際にも所得税は源泉徴収しなくていいってわけ。

(所得税法183条、184条、204条2項2号 参照)

 

ただ・・・

その個人事業主が人を雇っているかどうか、

請求書を発行する弁護士や税理士なんかが知っているかどうか・・・。

 

源泉徴収する所得税があれば、通常は請求書に記載されるはず。

その請求書は、当然、 弁護士や税理士など、請求する側が作成するわけですね。

請求書を作成する側で、相手が所得税を源泉徴収する義務の有無を判断・・・なんて無理ですよね。

請求書を発行する際に、「請求書を発行するんですけど、あなたは人を雇っていますか?」

なんて、いちいち聞くことなんてありえないでしょうし。

そんなことを考えてみると、源泉徴収制度って、

なんだか不思議な制度なのかも(^^;

お問い合わせ/無料相談はお気軽にどうぞ!

お問い合わせ/無料相談はお気軽にどうぞ!
大阪府大阪市北区西天満3丁目6-3 西天満ビル2F
TEL:06-6362-1316 FAX:06-6363-8850